日経225先物 15300 -750 | - 2007/08/17
- 日経平均は-874円の暴落となりました。9.11の時は緊急的な値幅制限がありましたし、今までに経験したことがない級の下落となりました。
下のポートフォリオはいつ組んだか忘れましたが、多分04年12月か05年7月ごろではないかと思います。とっくに利食いしていますが、ポートフォリオだけヤフーにそのまま残しているものです。0からスタートして最高1500万の利益〜500万まで下落その後今回の下落が始まる直前までは再び1500万に回復して現在-178万円となっています。これを見ても解るように、長期投資家のコツコツと積み上げてきた大切な利益は吹っ飛んでいるものと思われます。強気を語ってもう底もう底と言い続けているサイトもありますが、底を買う資金も尽きてきているものと思われます。途中で弱気に転じたところはまだ救われているはずです。
コード | 名称 | 取引値 | 前日比 | 購入価格 | 保有数 | 損益 | 時価 | 備考 |
---|
7211 | 三菱自動車(株) | 155 | -14 | -8.28% | 138 | --- | --- | --- | --- | --- | 161売り | 9984 | ソフトバンク(株) | 2,140 | -170 | -7.36% | 5,630 | \2,815,000 | 500 | \-1,745,000 | -61.99% | \1,070,000 | 5860売り | 8308 | (株)りそな ホールディングス | 220,000 | -8,000 | -3.51% | 230,000 | \4,600,000 | 20 | \-200,000 | -4.35% | \4,400,000 | 238売り | 8411 | (株)みずほ フィナンシャルグループ | 632,000 | -34,000 | -5.11% | 601,000 | \6,010,000 | 10 | \310,000 | +5.16% | \6,320,000 | 635売り | 8316 | (株)三井住友 フィナンシャルグループ | 881,000 | -36,000 | -3.93% | 891,000 | \8,910,000 | 10 | \-100,000 | -1.12% | \8,810,000 | 929売り | 8309 | 三井トラスト・ ホールディングス(株) | 855 | -45 | -5.00% | 1,242.2 | \3,726,600 | 3,000 | \-1,161,600 | -31.17% | \2,565,000 | 1257売り | 8871 | (株)ゴールドクレスト | 5,050 | +30 | +0.60% | 7,200 | \9,360,000 | 1,300 | \-2,795,000 | -29.86% | \6,565,000 | 7000売り | 7013 | (株)IHI | 380 | -38 | -9.09% | 185 | --- | --- | --- | --- | --- | 195売り | 9613 | (株)NTTデータ | 496,000 | -10,000 | -1.98% | 391,000 | \3,910,000 | 10 | \1,050,000 | +26.85% | \4,960,000 | 418売り | 5101 | 横浜ゴム(株) | 723 | -64 | -8.13% | 479 | \8,622,000 | 18,000 | \4,392,000 | +50.94% | \13,014,000 | 502売り | 8611 | コスモ証券(株) | 177 | -8 | -4.32% | 229 | \4,580,000 | 20,000 | \-1,040,000 | -22.71% | \3,540,000 | 226売り | 6963 | ローム(株) | 9,300 | -440 | -4.52% | 10,300 | \5,150,000 | 500 | \-500,000 | -9.71% | \4,650,000 | 10210売り | ポートフォリオ - リョージ10 【合計】 | \-1,789,600 | -3.10% | \55,894,000 | |
次のポートフォリオは東証2部の銘柄が吹いた今年6月の時に、監視用においているものです。そのときは初動第1波と考えていたのですが、現在底割れとなっています。備考欄の金額は下値目処ですが、後もう少しのものから、更なる下値目処があるものまでさまざまです。日経平均が次の2番底となる10月から年末付近で到達するのかもしれません。一番下の画像に昨年の三菱電機のチャートを貼り付けました。三菱電機は大型電機株の中では1番よく戻しましたが、日経平均が1番底をつけた日よりも、2番底をつけたときのほうが株価位置が安かったことがわかります。今回も多くの銘柄がそうなると考えていますので、リバウンドは2週間程度の短期と考えた方がよさそうです。必ず2番底がやってきますので。
コード | 名称 | 取引値 | 前日比 | 購入価格 | 保有数 | 損益 | 時価 | 備考 |
---|
8146 | 小杉産業(株) | 46 | -4 | -8.00% | 88 | \880,000 | 10,000 | \-420,000 | -47.73% | \460,000 | 43-45 | 1518 | 三井松島産業(株) | 131 | -14 | -9.66% | 198 | \1,980,000 | 10,000 | \-670,000 | -33.84% | \1,310,000 | - | 5940 | 不二サッシ(株) | 147 | -14 | -8.70% | 210 | \2,100,000 | 10,000 | \-630,000 | -30.00% | \1,470,000 | 154 | 1503 | 住友石炭鉱業(株) | 97 | -14 | -12.61% | 138 | \1,380,000 | 10,000 | \-410,000 | -29.71% | \970,000 | - | 6375 | 日本コンベヤ(株) | 98 | -7 | -6.67% | 137 | \1,370,000 | 10,000 | \-390,000 | -28.47% | \980,000 | 年末70前半 | 8025 | (株)ツカモト コーポレーション | 172 | -13 | -7.03% | 232 | \2,320,000 | 10,000 | \-600,000 | -25.86% | \1,720,000 | 166か179 | 3113 | Oak キャピタル(株) | 58 | -3 | -4.92% | 98 | \980,000 | 10,000 | \-400,000 | -40.82% | \580,000 | 8月31日 45 | 8143 | (株)ラピーヌ | 180 | -5 | -2.70% | 204 | \2,040,000 | 10,000 | \-240,000 | -11.76% | \1,800,000 | 178か10月136 | 6334 | 明治機械(株) | 65 | -4 | -5.80% | 91 | \910,000 | 10,000 | \-260,000 | -28.57% | \650,000 | 年末34 | 5267 | (株)ハネックス | 88 | -11 | -11.11% | 119 | \1,190,000 | 10,000 | \-310,000 | -26.05% | \880,000 | 9月日67 | 6495 | (株)宮入バルブ 製作所 | 128 | -17 | -11.72% | 231 | \2,310,000 | 10,000 | \-1,030,000 | -44.59% | \1,280,000 | - | 7211 | 三菱自動車(株) | 155 | -14 | -8.28% | 182 | \1,820,000 | 10,000 | \-270,000 | -14.84% | \1,550,000 | 135-138 | 8858 | ダイア建設(株) | 54 | -3 | -5.26% | 101 | \1,010,000 | 10,000 | \-470,000 | -46.53% | \540,000 | 40か46 55も | 9363 | (株)大運 | 87 | -6 | -6.45% | 122 | \1,220,000 | 10,000 | \-350,000 | -28.69% | \870,000 | 8月末77か82 | 9815 | カテナ(株) | 237 | -5 | -2.07% | 297 | \2,970,000 | 10,000 | \-600,000 | -20.20% | \2,370,000 | 8月末184 | 6720 | プリヴェ 企業投資 ホールディングス(株) | 46 | -4 | -8.00% | 89 | \890,000 | 10,000 | \-430,000 | -48.31% | \460,000 | 時価ー45 | 6709 | 明星電気(株) | 132 | -3 | -2.22% | 113 | \1,130,000 | 10,000 | \190,000 | +16.81% | \1,320,000 | - | 4093 | 東邦アセチレン(株) | 147 | -10 | -6.37% | 194 | \1,940,000 | 10,000 | \-470,000 | -24.23% | \1,470,000 | 8月末 124 | 8835 | 太平洋興発(株) | 101 | -9 | -8.18% | 143 | \1,430,000 | 10,000 | \-420,000 | -29.37% | \1,010,000 | 10月末74 | 9767 | 日建工学(株) | 134 | -4 | -2.90% | 170 | \1,700,000 | 10,000 | \-360,000 | -21.18% | \1,340,000 | 8月末118 | 1919 | エス・バイ・エル(株) | 72 | -3 | -4.00% | 100 | \1,000,000 | 10,000 | \-280,000 | -28.00% | \720,000 | 9月末57-55 | ポートフォリオ - みそカスファンド 【合計】 | \-8,820,000 | -27.08% | \23,750,000 | | 最後に日経平均の動きは、しつこいようですが、来週の22.23付近がボトムとなる予想に変更はありません。昨日は掲示板に戻り目処を書いたら早速達成してしまい、本日も前引け後に掲示板に下方修正案を書いたら、早くも達成してしまいました。ここから売りで取りに行く場面ではなく、利食いのタイミングとなります。騰落レシオの件も8月5日に日記で50%台まで下げる可能性があることを書きましたが、本日達成しています。TOPIXもいいところまで下げていることがわかります。15800円付近から買い下がっている人は、粘れば十分に利益になると思います。下値余地は残っていますが、本日のような相場で一緒になって投げていてはどうしようもありません。
|
|