2011年2月の日記

日経平均 10624.09 +97.33
2011/02/28

金曜日は私用で忙しく日記更新できませんでした。週末のNYは高く帰ってきたが、日経平均は寄り付き下落チャネル上限にあったため、すぐに売りに押されてチャネル上限で揉み合う展開に。しかし後場からチャネル上抜け成功となりトレンド転換となった。
 注目はここから戻りが何処まであるのかだが、
まず日経平均の月足で、月末の本日の終値は先月の終値を上回っている。これは下値上値とも切り上げであり、戻り高値更新も頭の片隅に入れる必要はあるが、ひとまずはnasdaq100、日経平均とも下落時に開けたマドを目指す展開だろう。しかし上には戻り待ちの売り物が控えているのも確か。3月SQがらみのポジション争奪戦といった感じだろうか。

日経平均 10452.71 -126.39
2011/02/24

ニュージーランドの大地震、リビアなど中東情勢不安、ギリシャのデモ、その流れが中国や北朝鮮にまで波及してきたとの事で、世界は混乱状態。
昨晩のナスダックチャートはマドを開けてのツタイの2連陰となった。酒田五法の「放れ三手新値は利食い」というのがあって、「前日までの動きと急に方向を変え、放れて寄り付き、同じ方向に連続線三本が並ぶときをいう」とある。今晩のナスダックが「ツタイの陰線」となると、おそらく日経平均は3空目のマドを開けるだろう。売り方はそこが利食いのタイミングということになる。
先日まで大量にプットオプションを購入していたゴールドマンは、昨日に続き本日もP10250を1480枚、P10500を1320枚利食いしている。また本日も一貫して先物を買い越していることから、3月SQに向けては恐らく2番天井があるのではないだろうか。

日経平均 10579.10 -85.60
2011/02/23

昨晩のNY相場はダウ、ナスダックとも大幅安。日経平均も安く寄り付くもじわりじわりと戻し一時プラスに転じる場面があった。しかし上値では売りがのしかかりマイナス引けとなった。
日経平均は10620円を下割って引けたこともあり、ここからのメインシナリオは昨日の通り。しかし25日線は上向きであり、別にもう2つシナリオを付け加えるならば、
「ここから25日線にサポートされて、3月SQに向けて2番天井がある。もしくは第5波目のみにある特有のダイアゴナルトライアングルで11000円付近がある。」というもの。TOPIX日足チャートで過去を見てみると確かに同じような場面で2番天井をつけている。今回の日経平均及びTOPIXはN計算値の上値目処にまだ到達しておらず、ダイアゴナルの可能性も念のため頭の片隅に置いておく。
2番天井はいかにもありそうだが、ダイアゴナルの可能性はNYが12週間上げていて、日柄的に可能性は低いのではないか。<br>
本日の外資系の手口でゴールドマンだが、本日はP10250を2712枚利食っているようだ。先物の方は225型本日1220枚買い越しで、推計7700枚程度保有。一貫して買っている。TOPIX型は本日3700枚の売りで、推計2850枚程度の売り越しのNTロング。彼らはまだ上値が有ると見ているのかもしれない。
しかし上記のようにここから上があるとしても、取りに行く相場ではなく上でしこったポジションの返済場所と考えた方がよさそうだ。

日経平均 10664.70 -192.73
2011/02/22

昨日のNYはプレジデンツデイで休場。しかし前日アップルが大幅安だった為か、ヨーロッパも軒並み1%を超える下落。
本日の東京市場はそれを受けてか、中東情勢のせいか一時200円を超える大幅安となった。
ここまでの分析では、1/7の日記からその後に掛けて10880円から11000円が今回の上値目処とし、実際の投資行動は、2/9の寄り付き三空の10710円水準でポジションをクローズとした。しかし日経平均はその後も上昇を続けて10891円まであった。2/9以降も酒田五法の新値8手から10手のリスク警鐘をし続け2/17新値10手達成、しかも満月の前後に当たる変化の時間帯に天井を打った。
本日からNY市場が始まるが、日本やヨーロッパの株安を受けて大幅安となれば、明日の日経平均も寄り付きはさらに安いことが予想される。
ザラ場を見れないサラリーマン投資家は、ザラ場に売り転換した本日はおそらく逃げ切れていない。明日利食いとすれば、さらに利益は縮小となる。以上から振り返ってみれば、今回の投資判断はまずまずだったのではないでしょうか。
さて、ここからの展開は、5波目始まりの確定値であった10620円を終値で割り込めば、さらに2/17の天井が決定的となる。
たとえば明日の安い場面がaとしてその値幅をその後のリバウンドbから引いた値がcとなるとすると、理想の下値目処はやはり10250円付近が注目だ。
ただマイナー級2波目が3波構成なのか5波構成なのかは分からない。
為替相場も70円台前半が予定されていることも含めるとすれば長くなるのかもしれない。いずれにせよ資金枠は十分にあるので今後の展開が楽しみだ。

日経平均 10836.64 +28.35
2011/02/17

日経平均はNY高を受けて高く寄り付くも、最近のパターンで利食いが出て陰線引け。TOPIXは寄り引け同時線となった。
目標の10880円の昨年の下落時に開けたマド埋めも達成し、まだ上値を上げるとすれば11000円しか見えない。
しかし、ゴールドマンの先物手口を見てみると、本日も225買い増し、TOPIXは昨日大きく買った分売りでNTロング、だがオプションでは15日P10250で+3336枚、16日+1128枚 17日+601枚で積み増しているのが際立っている。テクニカルでバンバンに加熱しているので、先物を買っている分、万一のヘッジもしっかりとしてあるという事だろう。個人的には仕掛けられ待ちで押し目買い方針。

日経平均 10808.29 +61.62
2011/02/16

NYはダウ、ナスダックとも下落。日経平均は独自の動きで本日も上昇し、10800円台に乗せて引けた。
30分足で見れば明日にも昨年5/6下落時に開けたマド埋めが可能な位置まで着ており、週足で見れば今週の目標上値目処である11030円もいよいよという水準まで来ているが、新値は9手目、TOPIXは10勝9負で「放れ3手新値」、NYダウの連続上昇が09年から12週間がもっとも長く、今週で12週目でタイということからも注意が必要だろう。

日経平均 10746.67 +21.13
2011/02/15

NYダウは小幅下落、ナスダックは高値更新となった。
ここ最近の日経平均はNYが大幅高だと利食いで陰線。安く帰ってくると押し目買い。小動きだと個別銘柄がじわりじわりと上昇する動きとなっている。
本日は注目していた5393ニチアスが前回高値を抜けて大幅上昇。明日は6796クラリオンなど前回高値を抜けてきそうな銘柄をピックアップして短期勝負予定。
明日から17日を中心に月齢の変化の時間帯。

日経平均 10725.54 +119.89
2011/02/14

先週末のNYはエジプト情勢が落ち着きを取り戻したのを受けて高値更新。
また、円/ドル相場は三角持ち合いの上値連結線をブレイクして大きく円安方向に振れた。
今朝一番のニュースで、日本のGDP伸び率は-0.3%(年率換算-1.1%)のマイナス成長だったが、相場には特に影響は無かった。それよりもNYの上昇と円安で相場環境が日経平均には追い風となり高値更新となた。
ここから更に上昇角度を上げる可能性もあるが、週初めの本日TOPIXはマドを開けて上昇しており、踏み上げの3空状態となっていることから、注意も必要だろう。

日経平均 10605.65 -12.18
2011/02/10

昨晩のNYダウは8日続伸の新値7手目。しかし注目の株価指数オプション2月物のSQ値は10561円で期待されていた10750円には届かず。
さて、日経平均30分足はチャネル割れとなったが、TOPIX30分足ではチャネル割れとならず上昇チャネルを維持している。この結果売り転換とは言えず結果は来週以降に保留となる。たしかに5波動目の日柄は不足しているのだが、マイナー級の波動でも有り、株価水準としてはまずまず。何時相場が思わぬ方向に転じてもいいようにポジション管理はしておきたい。<br>
三連休は各地でまた大雪の予報が出ています。雪国の方は大変ですが、レジャースキーヤー(ボーダー)にとっては今年は近場のスキー場でも白馬に匹敵するぐらいの積雪量となっています。良い週末をお過ごしください。

日経平均 10617.83 -18.15
2011/02/09

日経平均はNY高を受け、マドを開けて10686円で寄り付いたが、高く寄り付いた後は徐々に売りに押されてマドを埋めてマイナス引けとなった。
これは日経平均が現在5波動中の5波目で、3空で寄り付くとなるとさすがに利食がでたのだろう。月曜日と同じパターンであった。
現在私のポジションは大証2部の1銘柄を残してその他すべて寄り付き指値でクローズ。
明日は注目のSQ日で変化日とも重なる。金曜日は祭日で東京市場は休みということを考えると、海外で仕掛けられるということもあるので、ポジション管理は十分に注意したい。酒田五法の新値8手まで後2手、NYダウが10週程度で調整に入っているパターンがあるが、現在11週目となっている。また、本日「包み足」で変化のシグナルを出していることも付け加えると、ますます2/10前後が変化日として注目となる。

日経平均 10635.98 
2011/02/08

夕方のテレビで消費税率引き上げの問題点が取り上げられていました。
大手企業の下請け業者は、大手から製造単価をどんどん引き下げられていますが、消費税が内税になってから、製品単価に消費税を載せて請求することが出来ず、消費税は下請けが事実上自腹を切っているそうです。
しかし大手の輸出業者は、製品を輸出すれば、海外の購入者からから消費税を取ることが出来ないので、国から消費税分を還付してもらうことが出来ます。(参考サイトURLhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf#search='消費税 還付 輸出')
私が通関士で働いている時にこんなことがありました。
ある輸出業者が、輸出貨物で1万円の価値も無いものを500万円の申告価格にして輸出します。価値観は人それぞれ違いますから、真の申告価格がいくらなのか税関には分からないのかもしれません。
その輸出業者はその輸出許可書を持って消費税の還付申請をします。仕入れ価格を400万円にごまかすことができたとすれば、支払った消費税の5%にあたる20万円が還付されるのです。この取引は消費税法上何らかの問題があるとは思いますが、港では平気でこういう輸出申告が行われています。
例が悪かったですが、大手輸出企業は、たとえ消費税が10%になったとしても、還付請求で10%還付されますから、5%の時よりも利益が増えて有利に働きます。
 逆に国内下請け業者は、消費税増額分を価格に転嫁できず、ますます厳しくなります。さらに格差が広がるのは間違いなさそうです。消費税増税は、大手輸出企業保護、庶民泣かせの不公平税制としか言いようがありません。
 さて、他のサイトに取り上げられていたことですが、NYダウは週足でおよそ10週程度上昇すれば3週ほどは調整に向かうパターンが続いているとのこと。なるほど、確かにその通りで、現在今週で11週目の上昇となっていることが分かる。
NYダウは現在5波動目の最終上昇局面で、何時天井をつけても不思議ではない。日経平均も10620円を終値で超えてきているため5波目の上昇となっている。手数、日柄等を考慮すれば今週中に目先の天井を付ける可能性も有るのではないか。

日経平均 10592.04 +48.52
2011/02/07

先週末のNYダウ、ナスダックと高値更新引け。CME225先物も10640円で帰ってきたこともあり、寄付きから1/13高値10620円超えとなった。
しかし、本日は月曜日であり、週足でマドを開けることから次第に売りに押されて陰線引けの窓埋めとなった。
TOPIXは陰線引けながら1/13高値を抜けて引けたが、日経平均は10620円超え引けとはならなかった。
 さて、日経平均日足チャートで、現在本日の高値をもって5波入り決定とするなら、ターゲットの到達日は想定していた3月末から4月頭ではなく、相当早まる可能性がある。
SQからみで10750円は有りそうだが、その後何時相場が転機を迎えてもいいように銘柄数をある程度集中させて、即座に対応できるようにしておきたい。

日経平均 10543.52 +112.16
2011/02/04

 昨日の住金と新日鉄が2012年10月をめどに経営統合するというニュースを受けて、鉄鋼株全般大幅上昇となり、日経平均は上値連結線を上抜けて一時10580円まで上昇した。
またTOPIXも堅調で、ザラ場戻り高値更新となったが、買いが続かず引けには押さえ込まれた。
日経平均は10620円を明確に超えて引けないと上抜けたとは言えず、もう一度下押しする懸念はぬぐいきれない。安い場面があれば買えるように資金は残しておきたい。
来週のオプションSQは11日(金)が建国記念日で祭日になるので10日(木)予定。10500円を挟んで、10250円から10750円のポジション絡みの動きに期待。

日経平均 10431.36 -26.00
2011/02/03

 日経平均は大きく動くことなく終始小動き。個別銘柄では監視銘柄で7011三菱重工や6770アルプス電気が高値更新するなど、持ち合い上抜けする銘柄が出てきている。
為替は持ち合い相場が相当に詰まりつつあり、今後の動向のひとつのポイントになるので目が離せない。
 本日の日経平均の日足が「はらみ足」となったので、明日週末の動向に注目したい。

日経平均 10457.36 +182.86
2011/02/02

日経平均はNY高の影響を受けて1.78%の大幅高となった。
現在の日経平均は4波目の持ち合い波動を形成中であり、想定している日柄にも到達しておらず、本日の微妙なトレンド転換も長くは続かない。昨日から4波目を上抜けてきている銘柄も続出してきているが、日経平均は、もう一度押す場面があってもおかしくない。
10350円から買い下がった個別銘柄は本日の30分足チャネル上限ですべて利食いとしたが、もし10620円を超えてくるようなことがあれば、今ポジションが無いのでそこから新規買いで対応する。
4波目では開けたマドはすぐに埋まる特性があるので、10300円付近は次の買い場と見ている。

- Topics Board -